日本語学校で就職するには?【新国家資格『日本語教師』について解説】

日本語学校で就職するには?【新国家資格『日本語教師』について解説】
目次

日本語教師になろう!

 現在、日本語教育の需要は高まっており、同時に日本語教師という職業にも注目が集まっています。日本語教育と聞くと、一般的な知識を使って日本語を教えるように思えますが、実際は普段使う日本語とは異なり、専門的な知識が必要となります。そのため、2024年4月から「登録日本語教員」として国家資格になりました。

 この記事では日本語教師に興味をお持ちの方や「日本語教師についてもっと詳しく知りたい!」とお考えの方のために、日本語教師について、具体的な仕事内容や国家資格になる背景などをご説明いたします。

日本語学校の勤務形態は?

 日本国内で日本語教師として働こうと思ったら、まず日本語学校の教師を思い浮かべる方が多いと思います。ここでは、日本語学校の勤務形態をお知らせいたします。

 日本語学校に勤務する日本語教師には、専任講師と、非常勤講師の二種類があります。専任講師はいわゆる正社員の教師で、授業のほかに行事の運営や学生の生活指導・進路指導、また教材発注や備品管理などのお仕事があります。メリットとしては、お給料は月給制で、社会保険などの福利厚生がつきます。収入は安定しますが、デメリットとして、長期休みがとりにくかったり、残業が多かったりする学校もあります。

 非常勤講師は、時間講師で、1コマ1コマの授業を担当します。お給料は時給制のところが多く、社会保険などの福利厚生はつかないところがほとんどです。メリットとしては、長期で旅行に行きたい方や、お子さんのいらっしゃる主夫・主婦の方などが働きやすいことです。デメリットとしては、春休みや夏休みなど長期休み中は授業がないので、収入に波があることが挙げられます。

求人の探し方は?

 ご自身が専任講師を希望するのか、非常勤講師を希望するのか決めたら、就職サイトを見てみましょう。日本語教師向けのサイトもありますので、複数のサイトを閲覧することをお勧めします。日本語学校の求人が増える時期は、4月か10月の新学期に向けた採用をする時期です。1月位から、もしくは8月位から求人が増えていくことが多いです。

 就活情報はインターネットで探すことがほとんどですが、なかには求人情報を出していないけれど、優秀な人材がいたら採用したいと考えている学校もあるため、この学校で働きたい、というピンポイントの希望があった場合は、直接お問合せするのも手です。

自分に合った学校選びとは?

 学校によって、進学目的の学習者が多い、就労目的の学習者が多い、会話を重視している、文法指導に定評がある、などの特色がありますので、ホームページなどをチェックしましょう。また、希望すれば見学を行っている学校もありますので、事前に見ておくとミスマッチが少ないです。学生数や国籍、学校の規模、教師数、事務スタッフの数や使用している教材、学校全体や教務室の雰囲気などを調べて、自身にあった学校を選ぶことをお勧めします。

応募する際に気を付けることとは?

 実際に応募する際は、求人情報をよく読んで、履歴書に記載するべきことや、職務経歴書をつけるのか、また写真は必ずつけるのか、など指示通りに応募するよう心がけましょう。しっかり読んでいないのだな、などという印象を持たれないよう、細心の注意を払います。また、担当は校長や教務主任であることが多いので、メールや郵便の宛名は〇〇先生、とすると無難です。

日本語教師の採用試験とは?

 専任講師の場合、非常勤講師の場合でステップが異なりますが、共通して、面接と模擬授業が課されることが多いです。面接は専任講師の場合、2回行う学校もありますが、非常勤講師は1回で決まる学校も多々あります。

 専任講師の場合、非常勤講師の場合でステップが異なりますが、共通して、面接と模擬授業が課されることが多いです。面接は専任講師の場合、2回行う学校もありますが、非常勤講師は1回で決まる学校も多々あります。

 模擬授業とは、面接官を相手にデモレッスンをする採用試験です。あらかじめ課題が与えられることが多いですが、試験当日に知らされる学校もあります。例えば、教科書と課や文型が指定され、それを実際に面接官に教えることになります。時間は15分から30分が多く、面接官は3~5人程度が多いようです。面接官が質問したり、わざと誤用を産出して対応を見たりする学校もあります。

まとめ

 日本語学校の採用試験では、専任講師であれば授業力はもちろんですが、細かい事務作業に向いているか、協調性があってチームで動けるかをみられることが多いですので、それをしっかりアピールすることが大切です。非常勤講師の場合は、授業の中で自分がしている工夫や、クラスコントロールをする技術などがアピールポイントとなります。採用試験を受ける学校については事前に調べておき、どうしてその学校を志望したのかも答えられるようにしておくのも重要です。

 日本語学校は、以前は未経験の方の採用は少なかったですが、近年は未経験で採用し、研修を行う学校も増えていますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 行知学園日本語教師養成講座は、日本語学校の採用試験対策も追加料金なしに個別指導をしていますので、興味のある方はぜひ説明会にご参加ください。